官公庁からのお知らせ

   フリーランス無料相談窓口

厚生労働省

date:2025/01/07

近年、個人の働き方が多様化し、雇用関係によらないさまざまな働き方が増えています。これらの方は、フリーランス、個人事業主、クラウドワーカーなどと呼ばれ、労働基準法上の労働者ではないとされています。

フリーランス・トラブル110番は、まさにこのような働き方をする方のための相談窓口で、厚生労働省より第二東京弁護士会が受託して運営しています。フリーランス・個人事業主の方が、契約上・仕事上のトラブルについて弁護士に無料で相談できます。

フリーランス法は令和6年11月1日に施行されました。フリーランス法違反と考えられる場合に、公正取引委員会・中小企業庁・厚生労働省へ申出をする際のアドバイスも受け付けています。

フリーランス新法 リーフレット

フリーランス・トラブル110番(厚生労働省より第二東京弁護士会が受託して運営)
ホームページには、「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」が掲載されており、独占禁止法(優越的地位の濫用)・下請法上問題となる行為類型想定例をご確認いただけます。
0120−532−110
(受付時間9時30分〜16時30分/土日祝日を除く)
https://freelance110.mhlw.go.jp/

フリーランス法特設サイト(公正取引委員会)
フリーランス新法の概要やポイント動画、よくある質問が掲載されています。
https://www.jftc.go.jp/freelancelaw_2024/

 

← 一覧に戻る

このページの先頭へ ▲

日本建設組合連合の会員組合はこちら

官公庁からのお知らせ

住宅瑕疵担保履行法

日本建設組合連合 | JAPAN CONSTRUCTION COOPERATIVE ASSOCIATION

〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-11
西新橋光和ビル6F

主な事業内容

  1. 建設連合国民健康保険
  2. 小規模企業共済
  3. (一社)全国建設業労災互助会
  4. 全国国民年金基金
    (旧称:日本建築業国民年金基金)
  5. 建設連合災害基金
  6. 建設連合建設産業海外視察団
  7. その他
    子育て支援
    感染症予防
    まもりすまい保険